本日は坂本龍馬をご紹介

日本で最初に新婚旅行をした人物としても有名です
史実上の坂本龍馬をご紹介
出身は土佐藩(現在の高知県)。年齢的には桂小五郎の2歳下、土方歳三とは同い年になります
少年時代は地元の剣術道場で腕を磨き、19歳になると江戸に剣術修行へ行きます。
江戸滞在中に起きた出来事がペリー来航

当時の若者らしく、龍馬もバリバリの攘夷思想で「戦になったら戦ってやる!」くらいのモチベーションだったそうですが、実際に黒船をその目で目撃した龍馬は……
これは刀でどうこうなる相手じゃないなあ(笑)
ピンチはチャンス
そう、ビジネスチャンスなのでは
と、衝撃を受けると共に、世界に好奇心を抱き始めるのでした
そう、坂本龍馬とは、現代で言うところのベンチャー企業の社長のような男だったのです
実際に、亀山社中(かめやましゃちゅう)という、日本初の貿易会社を設立




海運業で才能を発揮し、後にかの有名な海援隊となっていきます
少し話がそれますが、この海援隊で会計を担当していたのは岩崎弥太郎という人物です。
この岩崎弥太郎が後に三菱財閥の創業者となります
誰でも知っている会社が出来るきっかけとなったのが坂本龍馬…と考えるとすごくロマンがありますね
坂本龍馬はたくさんの刀剣を所持していたと共に、銃を所持していた事でも有名です。
そのうちの1丁は高杉晋作が贈ったもので、寺田屋事件の際に使われたと言われています。
薩長同盟の仲介をしていた龍馬を、伏見奉行所が捕らえようとしたのですが、お風呂に入っていた妻・お龍がそれに気づき、裸のまま龍馬に知らせに行って逃げる事ができた…というエピソードが有名ですね
桂小五郎と西郷隆盛を引き合わせて薩長同盟を結び、徳川慶喜が政権を朝廷に返上し(大政奉還)、
これからいよいよ新しい日本に変わっていくぞ!という矢先…
なんと京都で暗殺されてしまいます
このとき坂本龍馬、31歳。
犯人は色々な説がありますが、未だに真犯人はわかっていないようです
もし坂本龍馬がその後も生きていたら…と想像せずにはいられないですね
好奇心旺盛で新しいビジネスを立ち上げ、犬猿の仲だった藩の間を取り持つコミュニケーション能力。
男性からの人気がある事も頷けます


BAKUMATSU第1期でも、高杉晋作、桂小五郎との交流を描いてきました。
自らも時辰儀を手にしようと画策したり、「もう一つの幕末」でもやはり好奇心旺盛な龍馬
第2期では何を考えて、どんな行動をするのか…?楽しみですね



坂本龍馬は好きな歴史上の人物として挙げられる事も多いですよねTVアニメ「BAKUMATSU」公式 🎉第2期決定🎉@BAKUMATSU_info
【キャラクター紹介イラスト③】
2019/02/03 19:00:37
<坂本龍馬 CV. #三木眞一郎>
人も武器も巧みに扱い、第1期では無限斎も丸め込もうとするほど!!
晋作にもらった拳銃を使ってスサノオ十二将らを驚かせていました🙄💫
第2期では岡田以蔵との関係も… https://t.co/sgU42zEKiK

日本で最初に新婚旅行をした人物としても有名です

史実上の坂本龍馬をご紹介

出身は土佐藩(現在の高知県)。年齢的には桂小五郎の2歳下、土方歳三とは同い年になります

少年時代は地元の剣術道場で腕を磨き、19歳になると江戸に剣術修行へ行きます。
江戸滞在中に起きた出来事がペリー来航


当時の若者らしく、龍馬もバリバリの攘夷思想で「戦になったら戦ってやる!」くらいのモチベーションだったそうですが、実際に黒船をその目で目撃した龍馬は……

これは刀でどうこうなる相手じゃないなあ(笑)
ピンチはチャンス


と、衝撃を受けると共に、世界に好奇心を抱き始めるのでした

そう、坂本龍馬とは、現代で言うところのベンチャー企業の社長のような男だったのです

実際に、亀山社中(かめやましゃちゅう)という、日本初の貿易会社を設立





海運業で才能を発揮し、後にかの有名な海援隊となっていきます

少し話がそれますが、この海援隊で会計を担当していたのは岩崎弥太郎という人物です。
この岩崎弥太郎が後に三菱財閥の創業者となります

誰でも知っている会社が出来るきっかけとなったのが坂本龍馬…と考えるとすごくロマンがありますね

坂本龍馬はたくさんの刀剣を所持していたと共に、銃を所持していた事でも有名です。
そのうちの1丁は高杉晋作が贈ったもので、寺田屋事件の際に使われたと言われています。
薩長同盟の仲介をしていた龍馬を、伏見奉行所が捕らえようとしたのですが、お風呂に入っていた妻・お龍がそれに気づき、裸のまま龍馬に知らせに行って逃げる事ができた…というエピソードが有名ですね

桂小五郎と西郷隆盛を引き合わせて薩長同盟を結び、徳川慶喜が政権を朝廷に返上し(大政奉還)、
これからいよいよ新しい日本に変わっていくぞ!という矢先…
なんと京都で暗殺されてしまいます

このとき坂本龍馬、31歳。
犯人は色々な説がありますが、未だに真犯人はわかっていないようです

もし坂本龍馬がその後も生きていたら…と想像せずにはいられないですね

好奇心旺盛で新しいビジネスを立ち上げ、犬猿の仲だった藩の間を取り持つコミュニケーション能力。
男性からの人気がある事も頷けます



BAKUMATSU第1期でも、高杉晋作、桂小五郎との交流を描いてきました。
自らも時辰儀を手にしようと画策したり、「もう一つの幕末」でもやはり好奇心旺盛な龍馬

第2期では何を考えて、どんな行動をするのか…?楽しみですね


